午前のプログラム

 さて、会議の第一日目のプログラムが始まりました。
 朝は8時45分から聖書講解。Ajith Fernandoがエペソ書1章。特に強調されていたのは、福音とは、単にわれわれの必要が満たされることではない、ということ。われわれの必要の解決というのが福音のすべてのように言われるが、実はそうではない。宇宙大の広がりをもつ、天地創造の神の計画に目を向ける必要性が強調された。そして、キリストがなされたこの宇宙大の神の計画のすべてを一生懸命に述べることの大切さが語られていた。さらに、われわれが選ばれたということから生まれる責任に生きることの重要性が語られた。
 そのあと、グループで1章のメッセージがどのように適用されるのか、それぞれの場でどのように考えるべきなのか、が語られた。
 11時からは「真理」をテーマにした基調講演。ATAの総会にも来ていた香港のCarver Yuが多元主義について。彼の多元主義の理解には議論があると思うが、最後に、「イエスが真理であるかを証明するのは、われわれが造りかえられた歩みをすることによってである」とまとめられているのは重要だと思う。
 

 
次に、東ドイツのMichale Herbstの講演。イエスこそ「真理が人となって現れた」存在であること。そして、力なき者として、物語を語り、受け入れることを願う、という下からの伝道の重要性と、そのときこそ、このメッセージを聞く人に働く聖霊のわざの重要性が語らえた。グループでのディスカッションのあと、Os Guinessがなぜ真理が大切であるかをメッセージ。